Last update: 2013/11/25
|
仮 想 マ シ ン で Fedora サ ー バ ◇◇◇ お金をかけずに簡単簡潔 ◇◇◇ サーバ構築公開手順 覚書き ◇◇◇
|
| ||||||||||||||
サーバ構築Top
> 10.Wicketによるウェブサイト開発
> (2)開発の流れ
| ||||||||||||||
10. Apache Wicketによるウェブサイト開発 | ||||||||||||||
前ページで開発環境を作成しましたので、続いて Apache Wicketによるウェブアプリケーション開発の流れを具体的にみていきます。
(2) Wicketによるウェブアプリケーション開発の流れ
まずはWicketを利用したプログラム開発が行えるようにするため、Wicketのライブラリをダウンロードします。 http://wicket.apache.org/learn/examples/helloworld.html 上記のサイトの画面左側で"Releases"という欄を探します。 この中からWicketの最新バージョンを選び、遷移先からZIPファイルをダウンロードします。 ファイル名はapache-wicket-1.4.17.zipなどです。 ダウンロードしたファイルを、任意の場所に解凍します。 (例えばEclipseと同じ場所に解凍した場合、C:¥Program Files¥EclipseWork¥apache-wicket-1.4.17¥ など) 以上でWicketでウェブアプリケーションを作成する準備が整います。 以下、プロジェクトの作成からウェブサーバへの配置までの一連の流れを大まかに追ってみます。 [1]Eclipseの設定 最初にEclipseの設定をいくつか確認しておきます。 - Eclipseを起動します。 上部メニューから、「ウィンドウ」-「設定」を選択します。 - 開いた設定ダイアログの左側の一覧から、「一般」-「ワークスペース」を選択します。 - ダイアログ右側の「テキスト・ファイルのエンコード」で「その他」を選択します。 - 文字コードとして、「UTF-8」を選択します。 - 次にダイアログの左側の一覧から、「Java」-「インストール済みのJRE」を選択します。 - ダイアログ右側の一覧へ、前ページでインストールしたJDKを追加します。 - 追加したJDKの行頭にチェックをつけて、デフォルトで使用する設定にします。 - 「OK」を押下してダイアログを閉じます。 [2]プロジェクトの作成 - 上部メニューから、「ファイル」-「新規」-「プロジェクト」を選択します。 - 一覧の中から、「Web」-「動的Webプロジェクト」を選択し、「次へ」ボタンを押下します。 - 開いたウィザード画面で、任意のプロジェクト名を入力します。(例えば"WicketTest"など) - また、ターゲットランタイムとしてTomcat6を選択します。 - 「完了」を押下してプロジェクトを作成します。 - Eclipse画面左側、プロジェクト・エクスプローラーに新規作成したプロジェクトが追加されます。 - 「WebContent」-「WEB-INF」とフォルダを開きます。 - 「lib」フォルダを右クリックして「インポート」を選択します。 - 「リモート・システム」-「リモート・ファイル・システム」を選択して「次へ」進みます。 - 先ほどWicketのライブラリを解凍した場所から、次のファイルを選択します。 (以下はバージョン1.4.17の場合) - "lib"フォルダより、 - wicket-1.4.17.jar - "lib/wicket-examples-1.4.17/WEB-INF/lib"フォルダより、 - log4j-1.2.14.jar - slf4j-api-1.5.8.jar - slf4j-log4j12-1.5.8.jar - 「完了」を押下して上記のファイルをインポートします。 「lib」フォルダ直下に上記4ファイルが追加されているのが確認されます。 - 新規作成したプロジェクトに新しいパッケージを追加します。 - "src"フォルダを右クリックして「新規」-「パッケージ」を選択します。 - パッケージ名を入力して「完了」を押下します。 (注)パッケージ名は一般的に全て小文字で、ドメイン名を逆にしたものを頭につけます。 例:com.rurihabachi.function1.subfunction1など これでソースファイルを作成する準備ができました。 [3]管理用クラスとトップページの作成 上で作成したパッケージの中に、3つのファイルを新規作成します。 - 1つめ・・・アプリケーション全体を管理するためのクラス - パッケージを右クリックして「新規」-「クラス」を選択します。 - クラス名を入力します。(例えば"WicketApplication"とします) - 「スーパークラス」の欄で「参照」をクリックします。 - 「型」の欄に"WebApplication"と入力します。 - 一覧から"WebApplication-org.apache.wicket.protocol.http"を選択します。 - 「OK」を押下します。 - 「完了」を押下します。 - "WicketApplication.java"というファイルが追加されました。 - 2つめ・・・トップページのhtmlファイル - パッケージを右クリックして「新規」-「HTMLファイル」を選択します。 - 画面上部でファイルを追加するパッケージ(フォルダを展開)を選択します。 - ファイル名を入力します。(例えば"TopPage"とします) - 「完了」を押下します。 - "TopPage.html"というファイルが追加されました。 - 3つめ・・・トップページの動的ウェブページクラス - パッケージを右クリックして「新規」-「クラス」を選択します。 - クラス名を入力します。("TopPage") 名前は必ず上記htmlファイルと同じにします。 - 「スーパークラス」の欄で「参照」をクリックします。 - 「型」の欄に"WebPage"と入力します。 - 一覧から"WebPage-org.apache.wicket.markup.html"を選択します。 - 「OK」を押下します。 - 「完了」を押下します。 - "TopPage.java"というファイルが追加されました。 今作成したファイルのうち、 - WicketApplication.javaはアプリケーション全体に1つ必要なものです。 - TopPage.htmlとTopPage.javaは、2つセットでひとつのウェブページを構成します。 - ページのレイアウトやデザインなどは主にhtmlファイルで、 - 動的なコンテンツはjavaクラスで設定します。 [4]ウェブページの実装 続いて今作成した3つのファイルとweb.xmlを編集していきます。 - web.xml - "WebContent"-"WEB-INF"とフォルダを展開してweb.xmlを開きます。 - ファイルの中身をまるごと下記のように書き換えて保存します。
例:
- WicketApplication.java - getHomePageメソッドで、はじめに表示するウェブページ(ホームページ)を指定します。 - また、日本語のウェブアプリケーションを作成する場合はエンコーディングの設定を行います。
- TopPage.html - htmlファイルには通常のホームページ作成時と同様にコンテンツを追加していきます。 ただし、動的に内容が変わる部分は、内容を表示するところにwicket:id(任意の文字列) を目印として置いて、表示位置だけを確保しておきます。 - 1例として、ニュース文を1つ表示するページを作成してみましょう。 下記のように、spanタグを使ってwicket:idを指定しておきます。
- TopPage.java - ウェブページクラスの中からは、htmlファイルに置いたwicket:idの位置に表示する内容 を指定します。 - ここでの例ではWicketコンポーネントの1つ、Labelを使用してみます。 第1引数にwicket:idを、第2引数に表示文字列をそれぞれ指定します。
[5]動作テスト 上記で作成した動的ウェブページを動かしてみましょう。 - プロジェクトを右クリックして、「実行」-「サーバで実行」または「実行の構成」を選択します。 使用するサーバとしてローカルホストのTomcat6.0を指定して実行します。 正常に実行されると、下記のようなウェブサイトが開きます。
もしうまくいかない場合は、ここまでの設定をもう一度見直します。 - web.xmlや各ソースファイルの設定は正しいか - WebContent/WEB-INF/lib直下に必要なライブラリがインポートされているか など ウェブページは随時追加していくことができます。 ページを追加する場合は、必ず同じ名前のhtmlファイルとjavaクラスの2つをセットで追加します。 [6]ウェブページのURL設定と稼動モードの切り替え Wicketを利用してウェブページを開発すると、各ページのURLはとても複雑になってしまいます。 またそのURLは一時的に割り当てられるものなので、お気に入りに入れておいて後からアクセスしても 同じページを再度表示することはできません。 そこで、固定のURLを割り当てたほうがよいページ(ブックマーク可能ページ)に関しては、 WebApplicationクラス(WicketApplication.java)の中であらかじめURLを設定します。 例えば下記のソースの青字部分のように設定すると、TopPageはいつでも "http://(ウェブサーバ名)/(WARファイル名)/home"でアクセスできるようになります。 また、Wicketには稼動モードとして「開発モード」と「配備モード」があります。 ここまでの作業中、稼動モードは開発モード(DEVELOPMENT)に設定されていますが、開発した ウェブアプリケーションをサーバで動作させるときは、これを配備モード(DEPLOYMENT)に変える 必要があります。 稼動モードを変更するときは、WebApplicationクラス(WicketApplication.java)に下記のソース の赤字部分を追加します。
上記の設定が終わりましたら、作成したウェブアプリケーションをウェブサーバへ配布するための準備 をします。下記の手順でWARファイル(ウェブアプリケーションのアーカイブ)を作成しましょう。 - プロジェクトを右クリックして「エクスポート」-「WARファイル」を選択します。 - 宛先(出力先)のディレクトリとファイル名を指定してWARファイルを作成します。 [7]ウェブサーバへの配布 最後に、作成したウェブアプリケーションをサーバにアップします。 [6]で作成したプロジェクトのWARファイルを、ウェブサーバのアプリケーションフォルダへ (Tomcatの場合は/usr/tomcat/apache-tomcat-6.0.xx/webapps/内へ)コピーします。 WARファイルは自動的に展開されてアプリケーションを動作させることができる状態になります。 ウェブサーバ上でhttp://localhost:8080/WicketTest/にアクセスしてみましょう。 ("WicketTest"の部分はWARファイル名です。) トップページが無事表示されればOKです。 なお、9(3) Tomcatのインストール・Apacheとの連携 にあるように、ウェブアプリケーションを 新規追加した場合は必要に応じてhttpd.confを編集する必要があります。 設定を変えた後はApacheの再起動も忘れずにしましょう。 以上が、Wicketによるウェブアプリケーション開発のおおまかな手順になります。 ◇ ◇ ◇ 次ページでは、Wicketを利用したプログラムのサンプルソースを載せています。
| ||||||||||||||
| ||||||||||||||
Copyright (C) 2011-2024 rurihabachi. All rights reserved. |